3日め回答書(平成9年3月6日実施分)

Q1 ひとつひとつのパソコン操作がわかりやすくてとても良かった。
A1 それはそれはどうもありがとうございました。

Q2 表計算をもう少しスムーズに使いこなしたい。失敗した時に訂正する操作を より多く教えてほしい。
A2 本日、少し説明します。
 それから、日々の環境の中でパソコンがさわれるといいですね。 私たちから提案できることはこれからどんどんパソコン講座を公的な機関に提案 していきます。授業料は負担しなくてもパソコンが習えるようにしていきたいです。 頑張ります。
 アルプラザ金沢でも4月からパソコン講座を始めます。毎週土曜日PM1〜 いますので遊びにこれたら来てください。 プリクラシール、PRカード、カレンダー、ホームページ作成と盛り沢山の講座を していきます。
 あん共育として石川県の講座をインターネット上で公開しております。インタ ーネットを始めたあかつきにはあんネットのホームページ (http://www.annet.com/an.htm)も見て下さい。
お得な情報を順次載せていきます。皆さんからの提案もお待ち致しております。

Q3 表計算の合計、平均を出すのが大変です。 慣れるまで、何回も練習することでしょうか?
A3 桝田はそう思います。頑張りましょう。

Q4 パソコンでバックアップのFDを作る時は、FDDは1つだとどうしますか?  FDDが2つだと便利ですか? 2つの場合、他に良いことはありますか?
A4 本日説明しようと思っていたことそっくりの質問でびっくりしています。 とても嬉しい質問です。 FDDが2つあるメリットはあります。資料で説明します。

Q5 自分で関数を作るときはどうすればよいですか?
A5 表計算内で提供される関数を理解した上で、それを組み合わせる事で新し い関数を作ることができます。
まず、今ある関数を使いこなすことです。そうすれば新しい関数は作れます。

Q6 マクロって簡単にいうと、どういう使い方をするのですか?
A6 簡単にいうと人間が楽をするためのプログラムの事です。 スイッチポンで印刷するとか、集計するとかをマクロ機能で実現させます。 本日準備ができれば見せます。

Q7 いつかの日、経営の中に取り入れられる事を楽しみにして頑張ります。
A7 頑張りましょう。

Q8 3月までの表とグラフを作った後で、4月の表とグラフをいれたいのですが・・・。
A8 できます。パソコンで説明します。

Q9 EXCELとLOTUSの違いは少し解かったのですが、 どちらを選んでよいか迷います。
A9 私も迷ってます。ただ一つ伝えられることは、今後、そのソフトが永続的に サポートされていく可能性があるかないかが判断材料にはなると思います。 私のノウハウを口頭で伝えます。